平成21年度 第14回
概要
開催日 | 2009年10月2日(金)~4日(日) |
会 場 | 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」(静岡市) |
テーマ | 再生医療-未来への展望 |
主 催 | 静岡県、静岡健康・長寿学術フォーラム組織委員会 |
第1日:10月2日(金)
◆開会挨拶
廣部 雅昭(静岡健康・長寿学術フォーラム組織委員会 委員長/静岡県学術教育政策顧問)
廣部 雅昭(静岡健康・長寿学術フォーラム組織委員会 委員長/静岡県学術教育政策顧問)
セッションⅠ「健康長寿科学研究におけるレギュラトリーサイエンスの意義」
座長 | 合田 敏尚(静岡県立大学 食品栄養科学部 教授) 野口 博司(静岡県立大学 薬学部 教授) |
講演1 | 「レギュラトリーサイエンスとしての生命・医療倫理」 講師:堂囿 俊彦(静岡大学 人文学部 准教授) |
講演2 | 「食品安全委員会の役割」 講師:長尾 拓(内閣府 食品安全委員会 委員) |
講演3 | 「人間栄養と評価科学」 講師:細谷 憲政(東京大学 名誉教授) |
講演4 | 「製剤開発及び品質保証におけるレギュラトリーサイエンス」 講師:三村 尚志(アステラス製薬株式会社 製剤研究所 製剤分析第一研究室 室長) |
講演5 | 「再生医療用製品の実用化とレギュラトリーサイエンス」 講師:鹿野 真弓(医薬品医療機器総合機構 生物系審査 第二部長) |
- [講演1]レギュラトリーサイエンスとしての生命・医療倫理(静岡大学人文学部准教授 堂囿俊彦) (PDF ファイル 1.1MB)
- [講演2]食品安全委員会の役割(内閣府食品安全委員会委員 長尾拓) (PDF ファイル 1.16MB)
- [講演3]人間栄養と評価科学(東京大学名誉教授 細谷憲政) (PDF ファイル 0.94MB)
- [講演4]製剤開発及び品質保証におけるレギュラトリー・サイエンス(アステラス製薬(株)製剤研究所 製剤分析第一研究室長 三村尚志 ) (PDF ファイル 1.04MB)
- [講演5]再生医療用製品の実用化とレギュラトリーサイエンス(医薬品医療機器総合機構生物系審査第二部長 鹿野真弓) (PDF ファイル 0.91MB)
第2日:10月3日(土)
◆開会挨拶
川口 正俊(静岡県副知事)
廣部 雅昭(静岡健康・長寿学術フォーラム組織委員会 委員長/静岡県学術教育政策顧問)
川口 正俊(静岡県副知事)
廣部 雅昭(静岡健康・長寿学術フォーラム組織委員会 委員長/静岡県学術教育政策顧問)
基調講演「再生医療研究の現状と将来」
講師 | 中畑 龍俊(京都大学 物質-細胞統合システム拠点 iPS細胞研究センター 副センター長) |
※講演記録は都合により省略します。
セッションⅡ「心臓血管疾患における再生医療」
座長 | 林 秀晴(浜松医科大学 医学部 教授) |
講演1 | 「ES細胞及びiPS細胞を用いた心血管細胞分化再生研究」 講師:山下 潤(京都大学 再生医科学研究所 准教授/ 京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)iPS細胞研究センター(CiRA) 准教授) |
講演2 | 「ヒト心臓再生医療に向けた治療戦略とその展望」 講師:福田 恵一(慶應義塾大学 医学部 教授) |
講演3 | 「重症心不全に対する外科治療戦略」 講師:澤 芳樹(大阪大学大学院 医学系研究科 教授) |
セッションⅢ「脳神経疾患における再生医療」
座長 | 溝口 功一(静岡てんかん・神経医療センター 統括診療部 部長) |
講演1 | 「基礎研究から臨床応用へ:ES細胞、iPS細胞を用いたパーキンソン病に対する細胞移植治療の将来展望」 講師:森実 飛鳥(京都大学 再生医科学研究所 研究員) |
講演2 | 「成体脳のニューロン新生:脳に内在する神経再生機構」 講師:澤本 和延(名古屋市立大学大学院 医学研究科 教授) |
講演3 | 「iPS細胞を用いた神経再生戦略」 講師:岡野 栄之(慶應義塾大学 医学部 教授) |
セッションⅣ「膵β細胞の再生医療」
座長 | 井上 達秀(静岡県立総合病院 糖尿病・内分泌代謝センター 部長) |
講演1 | 「転写因子を用いた膵β細胞の再生」 講師:倭 英司(大阪大学大学院 医学系研究科 准教授) |
講演2 | 「膵外分泌細胞からの膵β細胞再生」 講師:南 幸太郎(神戸大学大学院 医学研究科 准教授) |
講演3 | 「膵β細胞容積調節機構から考える新規糖尿病治療法」 講師:綿田 裕孝(順天堂大学 内科学・代謝内分泌学 准教授) |
◆交流会
第3日:10月4日(日)
セッションⅤ(県民フォーラム)「再生医療にかける夢」
座長 | 佐古 伊康(財団法人 しずおか健康長寿財団 理事長) 寺尾 俊彦(浜松医科大学 学長) |
はじめに | 佐古 伊康(財団法人 しずおか健康長寿財団 理事長) |
講演 | 「再生医療の未来」 講師:斎藤 潤(京都大学 物質-細胞統合システム拠点 iPS細胞研究センター 助教) |
◆パネルディスカッション「再生医療に期待すること」
司会 | 井上 達秀(静岡県立総合病院 糖尿病・内分泌代謝センター 部長) |
パネリスト | 斎藤 潤(京都大学 物質-細胞統合システム拠点 iPS細胞研究センター 助教) 長谷川 聖治(読売新聞 東京本社 編集局 科学部 次長) 林 秀晴(浜松医科大学 第三内科 教授) 溝口 功一(静岡てんかん・神経医療センター 統括診療 部長) |
まとめ | 寺尾 俊彦(浜松医科大学 学長) |
お問い合わせ先
静岡県立大学 静岡健康・長寿学術フォーラム実行委員会事務局
電話:054-264-5156 FAX:054-264-5157
お問い合わせフォームからのご連絡はこちら >>お問い合わせフォームのページへ
電話:054-264-5156 FAX:054-264-5157
お問い合わせフォームからのご連絡はこちら >>お問い合わせフォームのページへ
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。